Daisuke Takeya 武谷大介

まちの小さなグローバリズム | 武谷大介

京都の町家文化。そこに一時的なグローバル化を仕掛ける。何か見えてくるのか。

Pocket Globalism in My Hood – Daisuke Takeya

“Machiya” culture in Kyoto. A temporary Globalism there to see and enhance what really has been there.


武谷大介は、トロントー東京を拠点とするアーティストであり、時にキュレーター、コレクター、アート教育者、コミュニティ代弁者。現代社会の成り立ちと妥当性の検証を制作動機とし、その二元性について作品を制作。主な展覧会に、カナダ現代美術館(トロント)、国際交流基金トロント日本文化センター、スコティアバンクニュイブランシュ(トロント)、SVAギャラリー(ニューヨーク)、ワーグナー大学ギャラリー(ニューヨーク)、重慶長江現代美術館(中国)、福島ビエンナーレ、セゾンアートプログラム、六本木アートナイト、在日本カナダ大使館高円宮記念ギャラリーなど。また、彼は、遠足プロジェクト及びに遠足プロジェクトアジア、POWER TO THE PEOPLE、福島のアリス、大地プロジェクトの代表兼キュレーター。著書に『こどもの絵』(一莖書房、2005)。2018年には、山形ビエンナーレ参加、第一回Responding:国際パフォーマンス・アート・フェスティバル及びにシンポジウムの総合ディレクターを務める。本展、Multi Layered Surfacesのキュレーター。

Daisuke Takeya is a Toronto-Tokyo based interdisciplinary artist, sometimes curator, collector, art educator and community advocator whose praxis is comprised of the exploration of nature and plausibility in contemporary society, and hinges on all kinds of double meanings. He has participated in numerous solo and group exhibitions in Toronto, including Museum of Contemporary Art, the Japan Foundation, Toronto, Scotia Bank Nuit Blanche as well as SVA Gallery and Wagner College Gallery in New York city, and Chongqing Changjiang Museum of Contemporary Art in China. Daisuke has been widely exhibited in Japan, including Fukushima Contemporary Art Biennial, Sezon Art Program, Roppongi Art Night, and Prince Takamado Gallery at the Embassy of Canada. He is the representative and the curator of Field Trip Project/ Field Trip Project Asia, POWER TO THE PEOPLE, Fukushima NO ALICE, and DAICHI Projects. In 2018, he will participate in Yamagata Biennale and direct the inaugural Responding: International Performance Art Festival and Meeting. He is the curator of Multi Layered Surfaces.


www.daisuketakeya.com

fieldtrip.info

asia.fieldtrip.info

elpoepeht.com

www.daichiprojects.org

www.fukushimanoalice.com

www.responding.jp